バイトルでバイトを探す際に気になるのが、その安全性や信頼性ですよね。
本記事では、バイトルの評判・口コミを徹底的に調査し、怪しい・危ないバイトが存在するのかを解説します。
バイトルでアルバイトに応募しようとしている方は参考にしてください!
そもそもバイトルとは
バイトルは、株式会社ディップが運営するアルバイト求人サイトです。
2004年にサービスを開始し、現在では日本最大級のアルバイト求人サイトとなっています。
求人数は約150万件で、全国のアルバイト求人を探すことができます。
バイトルの特徴は、以下のようなものがあります。
- 求人数は約150万件
- バイトルの登録ユーザー数は約10万人
- 職場見学ができるシステムを採用している
- アルバイト先の評価や口コミが掲載されている
- 応募をする前に職場に見学へ行ける
バイトルは30代以降の求人が少ないというデメリットはありますが、20代にはとてもおすすめの求人サイトです。
求人数が豊富なので、自分に合ったアルバイトを見つけることができます。
また検索機能も充実しているので、希望条件に合ったアルバイトを簡単に見つけられます。
さらにバイトルには、アルバイト先の評価や口コミが掲載されているので、アルバイト先の情報を事前に確認できます。
バイトルは怪しい?運営会社を見てみよう!
バイトルは怪しいの?と思っている方もいるでしょう。
結論からいうと、バイトル自体は大企業が運営しているため、安全性はかなり高いといえます。
運営企業 | ディップ株式会社 |
---|---|
設立 | 1997年3月 |
資本金 | 1,085百万円 |
従業員 | 2,925人 |
本社 | 〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1六本木グランドタワー31F |
連絡先 | TEL:03-5114-1177 |
バイトルを運営しているのは「ディップ株式会社」という企業です。
1997年3月に設立されたこの会社は23年の歴史を持ち、約2000人の正社員を抱える企業です。
信頼できる求人情報を提供しているバイトルには、150万件以上の求人情報が掲載されていますが、それが可能なのは、ディップ株式会社が長年にわたって築いてきた信頼があるから。
よって、運営企業が怪しいか?という質問には『全く怪しくなく、むしろ安全』という回答が正しいです。
バイトルには怪しい求人や危ないやばいバイトはあるの?
基本的には、バイトルには優良求人が掲載されています。
しかし、他のサイト同様にどうしても危ない求人も一定数存在します。
これはバイトルに限った話ではなく、どの求人サイトでも一定数のやばい求人があるのは仕方がないことです。
とりわけ、バイトルの中でも、下記の4つの項目に該当するのは危ないバイトの可能性があります。
- 高額な報酬を提示する求人
- 身分証明書を求める求人
- 面接や研修が一切ない求人
- 事務手数料として料金を請求する求人
バイトルで求人情報を確認し、怪しいと感じた場合は運営に報告しましょう。
また、実際に応募する前には、企業名や電話番号などを調べ、信頼できる求人かどうかを確認することも重要です。
やばい求人が紛れ込んでいるのは全体の1%未満です。
基本的に優良求人が多く掲載されているので、過度な心配をする必要はありませんよ!
バイトルに怪しくてやばいバイトはごく少数
バイトルには怪しい求人がたくさんあるわけではありません。
優良企業の求人を載せることを目指しており、募集をしてきた企業の精査を慎重に行っています。
しかし、中には嘘や曖昧な求人内容を提出する企業もあり、見分けるのが難しい場合があります。
そのため、危険な求人を掲載してしまうことがあることも事実です。
バイトルでは以下のような求人情報は掲載いたしません。
- 事業内容や募集内容が関係諸法令に抵触、またはそのおそれのあるもの
- 労働法(労働基準法・労働安全衛生法・職業安定法・男女雇用機会均等法・最低賃金法・労働者派遣業法など)、就労・雇用に関する法律に反するもの
バイトルでは、求人企業の責任により提供された情報を掲載しています。
出典:バイトル掲載規定について
求人サイトは怪しいバイトを完全に防げない
バイトルを始め、タウンワークやマイナビなどの求人サイトも、企業が提出する求人内容を確実に調べることが難しく、申請してきた内容を信頼するしかないため、怪しいバイトの募集を完全に防ぐことはできません。
有名求人サイトのほとんどは、募集してくる企業を信用している状況となっています。
他の有名な求人サイトも一部は危ないバイトを掲載している
有名な求人サイトでも、危ない怪しい企業が募集をかけています。
掲載されている内容が「残業手当全額支給」や「有給休暇取得あり」などの、当たり前のことを書いている場合は、危険な企業である可能性があります。
なぜなら、法律に則っていれば残業手当や有給休暇を受け取ることができるため、明示的に書く必要がないからです。
このような募集をかけている企業は、どの求人サイトにも存在しているので、ご注意ください。
ハローワークの方が怪しい求人が多数掲載されている
ハローワークは、企業からの求人情報を原則拒否することができないため、嘘の求人情報も掲載されています。
求人内容が違法でないかは確認するものの、働いてからの企業側の対応までは関与しないため、注意が必要です。
バイトルを無料ダウンロード
\動画で職場の雰囲気やスタッフをチェックできる/
バイトルだけじゃない!怪しくて危ないバイトの見分け方
バイトルの怪しい求人の見分け方としては、以下のようなものがあります。
- 時給が異常に高い
- 勤務時間や休日が不明
- 会社の所在地が不明
- 応募先の電話番号が携帯電話
- 応募先の住所が実在しない
- 応募先の会社のホームページがない
- 応募先の会社の口コミが悪い
このような求人には、悪徳なアルバイト先が含まれている可能性があります。怪しい求人に応募する前に、必ず内容をよく確認し、疑わしい場合は応募を避けるようにしましょう。
バイトルには、危ないバイトもあります。危ないバイトの例としては、以下のようなものがあります。
- 違法な労働をさせられるバイト
- 危険な作業をさせられるバイト
- セクハラやパワハラを受けるバイト
- 給料が支払われないバイト
このようなバイトは、絶対に避けるべきです。バイトルでアルバイトを探す際には、怪しい求人を見分ける力を身につけ、安全にアルバイトを探すようにしましょう。
バイトルを利用するメリット
求人数は常時200万件を超えている
バイトルは、求人数が常時200万件を超えており、業界最大級の求人サイトです。
また、職種は262種類と幅広く、定番のアルバイトから珍しいアルバイトまで、様々な求人が見つかります。
さらに、求人情報は1時間ごとに更新されているため、常に最新の求人情報を確認することができます。
そのため、バイトルは、アルバイトを探している人にとって、効率良く仕事を見つけることができる最適なサイトです。
「動画配信サービス」でバイト先の雰囲気がわかる
バイトルでは、求人ページに動画配信サービスが用意されています。
この動画配信サービスでは、求人先の職場の雰囲気や仕事内容を動画で確認することができます。
そのため、実際に働く前に職場の雰囲気や仕事内容をイメージしやすくなります。
職場見学ができる仕組みがある
バイトルでは、働く前に職場見学ができる「しごと体験」と「職場見学」というシステムを採用しています。
しごと体験
しごと体験は、就業前に実際の仕事を体験して働くかどうかを決められる制度です。
体験時間は、1時間から数時間程度で、アルバイトの内容や職場の雰囲気を実際に確認することができます。
職場見学
職場見学は、就業前に実際の職場を見学し、見学後にその場で面接をおこなえる制度です。
見学時間は、15分程度から30分程度で、アルバイトの内容や職場の雰囲気を実際に確認した上で、面接を受けることができます。
どちらの制度も、アルバイトが初めての人や、仕事を体験してから働くかどうかを決めたい人におすすめです。
なお、すべての求人に対応しているわけでなく、「しごと体験応募OK」「見学応募OK」のアイコンが付いている求人に限られるため注意しましょう。
バイトルを利用するデメリット
お祝い金付きの求人は限られている
バイトルでは、お祝い金として1万円を支給する「Happyボーナス」制度があります。
ただし、この制度は、専門性の高いセラピストや理容店、フルタイム勤務の工場など、一部の求人に限られています。
そのため、お祝い金をもらうためには、これらの求人に応募する必要があります。
お祝い金システムは、求職者にとって嬉しい制度ですが、バイトルの場合、条件のハードルが高いため、期待できないケースが多いでしょう。
年齢制限を設ける求人も多い
バイトルは、求人数や職種の多さが強みです。
しかし、年齢制限を設ける求人も多く、30代以降が対象の求人が探しにくいというデメリットがあります。
これは、バイトルがアルバイト・パートが中心の求人サイトという特性上、若年層向けの求人のほうが充実しているためです。
30代以降が対象の求人を探す場合は、バイトル以外の求人サイトも併用することをおすすめします。
例えば、マイナビバイトやフロムエーといった求人サイトでは、30代以降が対象の求人が豊富に掲載されています。
バイトルに関する評判・口コミ
ユーザーの口コミによると、以下のような評判があります。
- バイトルの職場見学のシステムが最高!
- 求人情報の量が多く、様々な職種や業界の求人を掲載している
- 求人情報がリアルタイムで更新されている
- 求人情報の詳細が充実していて勤務条件や給与などがひと目で確認可能
- アプリやWEBサイトの使いやすい
バイトルの職場見学システム最高じゃない?タダ飯付きだし最高
前回のバイト先も見学したかったわ…そしたら応募しなかったのに…
引用:Twitter
一方で、以下のような不満点もあります。
- 応募しても返事が来ない求人がある。
- 求人情報の中には、実際には募集していないものがある。
- 求人情報の中には、詐欺まがいのものもある。
- 一部の求人情報には、実際の勤務条件と異なるものがある。
昨日からバイトルとマイナビ使って5個は応募したんだけど返信こない
働かせてくれ…何でも頑張るから…
今月働かなさすぎて旅費稼げん…引用:Twitter
以上が、バイトルに関するユーザーの評判・口コミです。
バイトル以外におすすめの求人サイト・アプリ3選
この記事では、バイトル以外におすすめの求人アプリ3選を紹介します。
1. マッハバイト
マッハバイトは、株式会社ディップが運営するアルバイト求人アプリです。
求人数は約100万件で、バイトルに次ぐ規模です。
マッハバイトの特徴は、以下のようなものがあります。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 単発の求人が多い
- 選べるバイトの業種が幅広い
- 求人数はバイトルよりも少ない
2. 求人ボックス
求人ボックスとは、株式会社リクルートが運営する求人検索エンジンです。
2006年にサービスを開始し、現在では日本最大級の求人検索サイトとなっています。
求人ボックスでは、全国の求人情報から希望条件に合った求人を検索できます。
- 求人情報の掲載企業の信頼度が高い
- 国内最大級の700万件以上の求人を掲載
- 求人情報の検索・閲覧・応募がすべて無料
- 価格コムが運営しているから安心
3. フロムエー
フロムエーは、株式会社インテリジェンスが運営するアルバイト求人アプリです。
求人数は約50万件で、バイトル、マッハバイト、タウンワークに次ぐ規模です。
フロムエーの特徴は、以下のようなものがあります。
- 求人数が豊富
- 検索機能が充実
- 応募から採用までの手続きが簡単
- アルバイト先の評価や口コミが掲載されている
- フロムエープレミアム会員になると、求人が見やすくなる
これらのアプリは、バイトルと同様に、求人数が豊富で、検索機能が充実しています。
また、応募から採用までの手続きも簡単なので、すぐにアルバイトを始めることができます。
アルバイト先の評価や口コミも掲載されているので、アルバイト先の情報を確認することができます。
バイトルとは違うアプリを探している方は、ぜひこれらのアプリを参考にしてみてください。
まとめ:バイトルは怪しい?危ないバイトはあるの?
バイトルは怪しいと感じる人もいます。
しかし基本的にはバイトルには優良求人が掲載されています。
なので、やばい求人があるのではないか?と心配する必要はありません。
バイトルの運営企業は規模の大きな会社なので、求人を掲載する前に、しっかりとその辺の対策は講じています。
仮にあったとしても、防ぎようがなかった1%未満の案件のみです。
僕も過去には利用していて、特にトラブルはなかったので、ぜひ使ってみてくださいね!
バイトルを無料ダウンロード
\動画で職場の雰囲気やスタッフをチェックできる/