出前館やUber Eats でフードデリバリーの仕事をしていて「複数のサービスを掛け持ちしてもっと稼ぎたい!」と思った方も多いのではないでしょうか。
1つのサービスで稼働するだけでは、配達の注文を受けられない時間帯も出てきて効率的に稼げませんが、掛け持ちをすれば配達回数を増やして収入をアップさせることができるはずです。
出前館とUber Eats って
しかし「フードデリバリーって掛け持ちしていいの?」と疑問に思ってしまいますよね。
そこで今回は出前館とUber Eats は掛け持ちできるのか、掛け持ちする場合の注意点について解説していきます。
- 出前館とUber Eats の掛け持ちは可能
- 掛け持ちをする際は出前館とUber Eats の配達ルールを守る
- 掛け持ちを始めるのは配達に慣れてからがおすすめ
- 出前館とUber Eats でより稼ぎやすいのは「出前館」
- 稼ぎやすい「出前館」から配達員を始めて慣れてから掛け持ちをしよう!
\配達バイト始めるなら/
出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)の掛け持ちは可能?
結論から言えば、出前館とUber Eats は掛け持ち可能です。
「2つのサービスで配達パートナーをするのって大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、実際のところ両方のサービスに登録して同時に稼働することはできます。
理由としては、フードデリバリーの契約形態が挙げられます。
フードデリバリーの契約形態は「業務委託」になっており、配達パートナーはサービス側と雇用関係にありません。
掛け持ちができるなら効率よく稼げそうね
掛け持ちすれば待機時間が減らせるから無駄を省けておすすめだよ!
働くタイミングや量は配達パートナー側の裁量に任せられており、それぞれの業務をきちんとこなしていれば問題はないので、掛け持ちもできるようになっています。
ただし、出前館の場合、業務委託だけでなく「アルバイト」として働く形もあります。
アルバイトだと雇用契約を結ぶ形になってしまい、掛け持ちができなくなるので注意してください。
\配達バイト始めるなら/
出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)を掛け持ちする際の注意点
出前館とUber Eats を掛け持ちするときの注意点は以下の6点です。
- 同時にリクエストを受けないようにする
- 2つの会社の規則の違いを確認しておく
- 配達用バックのルールを守る
- 受け取り/受け渡し時にサービス名を間違えない
- 配達パートナーの仕事に慣れてから掛け持ちを始める
- 現金払いに対応する場合は処理方法の違いを把握する
掛け持ちは可能なのですが、ここで解説する注意点をしっかり把握しておきましょう。
同時にリクエストを受けないようにする
出前館とUber Eats を掛け持ちで稼働すると、それぞれのサービスから同時に配達依頼が来ることがありますが、同時にリクエストを受けるのはおすすめできません。
もちろん同時に入ってきたリクエストを受けて配達を行えば効率よく稼げるかもしれませんが、お店の場所や配達先によっては遅延が生じて迷惑をかけてしまう可能性もあります。
配達先の方向が逆だと絶対に間に合わないよ…
掛け持ちを始めたばかりのときは、それぞれのサービスで1つずつ配達依頼を受けるようにしてください。
同時に複数のリクエストを受ける場合は、お店や配達先の位置情報や配達希望時間を確認した上で問題がないことを確認しましょう。
こういった見極めにも経験が必要になるので、どちらにせよ最初のうちは1つずつリクエストを受けるのがおすすめです。
2つの会社の規則の違いを確認しておく
出前館とUber Eats の掛け持ちは可能ですが、稼働する際にはそれぞれのサービスのルールを守らなければなりません。
例えば、稼働時の服装についても「清潔感」や「着用NGのもの」などを把握しておく必要があるでしょう。
出前館って制服がなかったっけ?
制服を着ているのはアルバイトの配達員で、業務委託で働いている人は服装自由だよ。
もし2つのサービスで異なるルールがある場合には「厳しいルールの方に合わせる」ことを意識してみてください。
常に厳しい方に合わせていれば、規則に違反することもないのでよく確認しておいてください。
配達用バッグのルールを守る
フードデリバリーの仕事では、専用の配達バッグを使用する必要があります。
サービスによって配達バッグにもルールがあるので、事前に確認しておいてください。
例えば、Uber Eats ではサービスのロゴが入った配達バッグを使用しているのを見かけますが、機能上の問題がなければロゴが入っていないものでも使用可能です。
また、出前館の場合は他社のロゴが入った配達バッグを使用することはできず、使う場合はテープなどでロゴを隠す必要があります。
Uber Eats のバッグで出前館の配達をするとお店も客も混乱しちゃうね。
そのため、出前館とUber Eats を掛け持ちする場合は、Uber Eats 専用の配達バッグをロゴを隠した上で使うか、市販の配達バッグ(無印)を使うといいでしょう。
規則に則った配達バッグを使っていないと、事故を起こした際の補償の適用などにも影響を及ぼすのでしっかりと把握しておきましょう。
受け取り/受け渡し時にサービス名を間違えない
配達リクエストを受けてお店に料理を受け取りに行く際や配達先で受け渡す際に、サービス名を言い間違えないようにしましょう。
掛け持ちをしていると「これってどっちから受けた配達依頼だっけ」と迷ってしまうことがありますし、咄嗟に頭が混乱して言い間違えることがあります。
出前館の配達なのに「Uber Eats です!」って言うと恥ずかしいよ….
配達をする際は、どちらのサービスで受けた依頼かをしっかりと把握した上で、注意をしながら受け取りと受け渡しを行ってください。
配達パートナーの仕事に慣れてから掛け持ちを始める
出前館とUber Eats を掛け持ちすると確かに効率よく稼ぐことはできますが、始めるのは配達パートナーの仕事に慣れてからにするのがおすすめです。
効率性だけを考えれば掛け持ちはおすすめですが、アプリの操作や配達エリアの違いを理解したり、複数のサービスを切り替えながら配達をスムーズに行ったりするのには経験が必要です。
まずは、それぞれのサービスで稼働をしてみて、慣れてきてから掛け持ちを始めるようにしてください。
現金払いに対応する場合は処理方法の違いを把握する
フードデリバリーでは、現金払いに対応することでより多くの配達依頼を受けるというテクニックがありますが、サービスによって現金払いの処理方法が異なるので注意が必要です。
Uber Eats の場合、現金対応をした場合でも自動的に代金が設定したクレジットカードから引き落とされます。
しかし、出前館では現金払いで受け取ったお金は、1日の稼働が終わった後にエリア拠点に戻って精算しなければなりません。
このように現金払いの対応に違いがあるので、事前に確認した上で利用しましょう。
出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)どっちが稼げるの?
出前館とUber Eats のどちらが稼げるのか気になっている人も多いですよね。
掛け持ちをする場合でも「どちらをメインにするか」を考える上で「より稼ぎやすいサービス」を選ぶはずです。
稼げる方をメインに使うのがコスパ良いよね。
ここでは、出前館とUber Eats の「1件あたりの単価」や「インセンティブ」を比較して、どちらが稼げるのかを明らかにしていきます。
おすすめのデリバリー配達パートナーはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1件あたりの単価
1件あたりの単価については下記の通りです。
デリバリーサービス | 1件あたりの単価 |
---|---|
出前館 | 550円〜715円/回 |
Uber Eats | 受け渡し:66円 距離料金:3円/km 時間料金:6円/分 |
1件当たりの単価については「出前館:固定報酬」「Uber Eats :変動報酬」という形になっています。
そのため、配達条件によって報酬は異なるのですが、基本的には出前館の方が単価が高くなっています。
配達距離や時間に関係なく固定報酬が受けられるので、より効率よく稼ぐことができるでしょう。
\配達バイト始めるなら/
インセンティブ
配達報酬がアップするインセンティブについては以下のようになっています。
デリバリーサービス | インセンティブ |
---|---|
出前館 | ・ブースト ・深夜料金UP ・キャンペーン |
Uber Eats | ・ブースト ・クエスト ・ピーク料金 ・オンライン時間インセンティブ |
配達報酬の倍率がアップする「ブースト」については共通してあるようです。
時間帯や配達回数によるインセンティブもそれぞれにあるようです。
そのため、インセンティブについては両者とも同じ水準と評価できるでしょう。
ただし、出前館の方が1件当たりの単価は上なので、インセンティブが加わったときの報酬金額もUber Eats を上回る可能性が高いです。
\配達バイト始めるなら/
出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)の掛け持ちに関するQ&A
出前館とUber Eats を掛け持ちするときによくある質問をまとめました。
ここまでの内容で気になる疑問が浮かんだ人は参考にしてみてください。
出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)を掛け持ちするデメリットは?
出前館とUber Eats を掛け持ちするデメリットとしては以下の点が挙げられます。
- 配達回数が稼ぎにくいためクエストが達成しにくい
- 配達依頼の応答率が下がりやすくなる
- それぞれの配達ルールや仕事の進め方を整理するのが大変
Uber Eats では所定の配達回数を満たすことで受け取れる「クエスト」というインセンティブがあるのですが、掛け持ちしていると配達回数が分散するため条件を達成しにくくなります。
また、Uber Eats から配達依頼が来た際に出前館の配達中だと依頼をキャンセルしなければなりませんが、それによって応答率が下がってリクエストが来にくくなってしまいます。
掛け持ちをする際には、それぞれのサービスをバランス良く使い分けながらスムーズに仕事が進められるようにしてください。
掛け持ちで効率よく稼ぐ方法は?
掛け持ちで効率よく稼ぐ方法としては以下の点が挙げられます。
- 曜日によって使い分ける
- 両方のアプリを稼働中にして無駄な時間を無くす
- 「メイン」と「サブ」に分けて稼働する
同時に2つのサービスで稼働するのが難しい場合は、曜日によって稼働するサービスを分けるというのもおすすめです。
サービスによってインセンティブが発生しやすい曜日が異なるので、報酬がアップするタイミングに合わせて使い分けてみましょう。
例えば、出前館では休日にインセンティブが発生しやすいので、「平日:Uber Eats 」「休日:出前館」といった具合に使い分けてみるのもおすすめです。
また、ある程度の経験は必要ですが、両方のアプリを稼働中にしておけば絶え間なく配達リクエストを受けることができるので、無駄な時間を無くして効率よく稼ぐことができます。
掛け持ちをしても問題ないの?
フードデリバリーの配達パートナーは個人事業主として業務委託という形態の契約を結んでいるだけなので、掛け持ちをすること自体には何ら問題はありません。
業務委託契約で働く時間や場所を自由に決めてもいい仕組みになっているため、配達時のルールさえ守っていれば大丈夫です。
【まとめ】出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)の掛け持ちは可能?
出前館とUber Eats が掛け持ち可能かどうかについて解説しました。
基本的には掛け持ちは可能で効率よく稼ぐ方法として非常におすすめです。
ただし、それぞれのサービスに配達ルールが定められているので、事前に確認をしてしっかりと守ることが必要です。
また、2つのサービスを掛け持ちするのは難しいことも多いので、まずはそれぞれのサービスの配達に慣れてからにしましょう。
- 出前館とUber Eats の掛け持ちは可能
- 掛け持ちをする際は出前館とUber Eats の配達ルールを守る
- 掛け持ちを始めるのは配達に慣れてからがおすすめ
- 出前館とUber Eats でより稼ぎやすいのは「出前館」
- 稼ぎやすい「出前館」から配達パートナーを始めて慣れてから掛け持ちをしよう!
\配達バイト始めるなら/